最近、タロットの新発見がいくつか続いて、ますますおもしろく感じています。
こんにちは、リ・ヘブンです♪
もともとタロットに興味を持ったのは、オーラソーマのボトルたちがタロットとも重なっているからだったんですね。

魔法の国~イギリスで生まれたオーラソーマと、同じくイギリスで1909年に発行されたライダーウェイト版・タロットが仲良しなのは言うまでもないか。
共通の文化や歴史をバックグラウンドとして誕生したわけです。
今や世界中でもっともポピュラーなライダーウェイト版・タロットですが、絵柄はたくさんのバリエーションにアレンジされて発行されるようになりました。私はハーモニアス・タロットを持っていますが、同じハーモニアスを持っている方が来てくれた時は驚いた(^^♪
↓ハーモニアス・タロット
その他にもエジプトバージョン、ゴールデンバージョンなどを見させてもらいましたが、描写がとってもきれいにどんどん発展してきていますね。これからもバリエーションは増えるのでしょう♪
あとから続々と誕生しているバリエーションの多さに、改めてライダーウェイト・タロットってすごい!元祖でありながら永久保存版でしょう!と思うのです。
そして最近の新発見はというと・・
絵柄に練り込まれている数字のエネルギーのこと。
123・・と進んでいく、時間の流れの法則のようなものが細やかに描き込まれていて・・
たとえば7番-戦車のカードは、7番目である理由がある。
6番目でも、8番目でも、7番目以外ではだめなんです。戦車は7番目でないと。
ウェイト博士はそういうサインを潜り込ませて、わたしたちを勇気づけたり、いつもエールを送ってくれているんですね♡
