好きだな~というものには近寄っていって
嫌いだな~というものにはわざわざ近寄っていきませんね。
これは普通にとてもいいこと!
なのですが・・
最近またワンネスという言葉が身近にきていて、少し足しておきたいことがあります。
ワンネスに近づけば
いざこざも揉め事もなくなる!はず(^^)
ということで、嫌いだな~というものを、好きになる必要はないのですが
嫌いというよりは、好きじゃない状態のまま
そのままにしておけばいいんですよね。
避けたり拒絶的な反応をしないで、ね。
嫌いなものを、努力して受け入れようとか許そうとか
わざわざ近寄っていくことは、別にしなくていい。
”好き/嫌い”というよりは、”合う/合わない” だけ
好きになれないものもあって当然。
好きなこっち側は正しくて、嫌いなあっち側は間違っていると線引きして分けず
いつでも境界線は一瞬で溶けるものですし
そのまま
一包みの地球というか、それがワンネスだと思います。
好きじゃないものは「”私は” 好きじゃない」という、ただ、それだけ。
すると、嫌いなものに出くわしたとしても、いちいちざわざわしなくなります。
